2011-01-01から1年間の記事一覧
今年もそろそろ終わり、今年あった出来事を振り返ってみました。今更なんで、簡単な紹介のみ。1. MF文庫J、角川グループ入り これで、少年向けラノベは大半が角川グループに。 2. ザ・スニーカー休刊 ついに御三家の一角が崩れる。 3. 電撃文庫、発売日協定…
ネタ元:BL小説は衰退しました。(続・BL小説で新人が少ない/育たないというのは本当か?) - __ScrapBook of Plumber上記のネタより、調査対象が2011年11月刊行のみだったようなので、もっと期間を長くすると傾向が違うのではないかと思って調べてみました…
以前に調べていたものの補足、修正版です。 amazon.co.jp 以前より登録が早くなったように思います。電撃文庫が遅いのは相変わらずですが。 直接、検索調べることも多いですが、以下のサイトを利用したりしています。 ・新刊.net ・Flinker.jp 新刊.netは、…
前回の続きです。アニメ化が行われても、原作の方は刊行ペースが落ちたり、トラブルが起こることが多いようです。そこで、アニメ放映中,放映後の刊行状況を調べてみました。リストは左からアニメ放送期間,原作者,アニメタイトル,放映中の刊行数,放映後…
最近、ネタが思いつかなかったので更新が出来なかったのですが、今回は「ライトノベルの最速アニメ化作品は? - 平和の温故知新@はてな」の記事を元に、アニメ放送開始までの刊行点数,期間をまとめてみました。元ネタに合わせて「ライトノベルが原作ではな…
半年毎の報告。 2011年上期に、うちの本家経由のAA実績で書籍のベスト20です。 1位:(173冊) 谷川流「涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版」 2位:(90冊) 平坂読「僕は友達が少ない 6 ドラマCD付き特装版」 3位:(89冊) 川原礫「ソードアート・オンライン 7 マザー…
今回はラノベレーベル別作者別で刊行点数の多い作家の一覧を作ってみました。大手レーベルは上位10名、他は5名までです。2011年5月現在のもの。ノベライズは込みで、共著や同一レーベルからの新装版,企画本は除いています。データは刊行点数、作者、累計の…
本日22日で本家サイトが6周年を迎えました。止めるタイミングが見つけられない・・・。 去年4月から仕事の関係上、更新する時間が遅れがちになっているのに、アクセスは減る様子もなく、先日大台に到達しました。ありがたいようなありがたくないような・・・…
今回は複数レーベルで活動しているラノベ作家の一覧を作ってみました。だた、全部だとかなりの量になるので、ここ数年で別のレーベルで刊行した(一部、刊行予定も含む)方に絞っています。また、電撃文庫とメディアワークス文庫のように同一出版社だけの場…
今回は、新作の出ないラノベ作家について調べてみました。対象としては、2006年以降に出版作品があるが、2010年以降は出版しておらず、新作の刊行予定の出ていない作家です。また、ノベライズ作品を中心に執筆している人や一般文芸やYAなど別ジャンルに移行…
半年毎の報告。 2010年下期に、うちの本家経由のAA実績で書籍のベスト20です。 1位:(102冊) 平坂読「僕は友達が少ない 5」 2位:(77冊) 竹宮ゆゆこ「ゴールデンタイム 1 春にしてブラックアウト」 3位:(75冊) 平坂読「僕は友達が少ない 4」 4位:(73冊) 鎌…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。