http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/5824599a6ee002637842cdba1795e21f/
東洋経済に非常に興味深い記事が載っていました。
出版の粗利の6割近くを文庫が稼ぎ、さらにライトノベルが文庫の粗利の6割を上げる。
今までこのような記事は出たことが見たことがないですし、ソースについても明記がないので、ひねくれ者の自分としては信用することができず、ちょっと調べてみました。
今回、ライトノベルの定義はKADOKAWAオフィシャルサイトを参考にして、レーベル単位で判断して、BLやTRPGも含めます。すると、ライトノベルレーベルは、角川スニーカー文庫,角川ルビー文庫,角川ビーンズ文庫,ドラゴンブック,富士見ファンタジア文庫,富士見ミステリー文庫,電撃文庫,電撃ゲーム文庫,B-PRINCE文庫,ファミ通文庫,B's-LOG文庫の11レーベルに対し、それ以外は角川文庫,角川ホラー文庫,角川ソフィア文庫,魔法のiらんど文庫の4レーベルしかありません。2006〜2008年の刊行点数は次の通り。
2006年 | 2007年 | 2008年 | |
---|---|---|---|
角川文庫 | 223 | 225 | 267 |
角川ホラー文庫 | 24 | 19 | 25 |
角川ソフィア文庫 | 19 | 31 | 36 |
魔法のiらんど文庫 | 9 | 51 | |
一般合計 | 266 | 284 | 379 |
角川スニーカー文庫 | 82 | 69 | 73 |
角川ルビー文庫 | 53 | 52 | 60 |
角川ビーンズ文庫 | 49 | 51 | 58 |
ドラゴンブック | 24 | 28 | 28 |
富士見ファンタジア文庫 | 96 | 109 | 113 |
富士見ミステリー文庫 | 47 | 24 | 9 |
電撃文庫 | 161 | 156 | 164 |
電撃ゲーム文庫 | 10 | 6 | 5 |
B-PRINCE文庫 | 40 | ||
ファミ通文庫 | 93 | 89 | 92 |
B's-LOG文庫 | 12 | 52 | 60 |
ライトノベル合計 | 627 | 636 | 702 |
総計 | 893 | 920 | 1081 |
ライトノベル/総計 (%) | 70.2 | 69.1 | 64.9 |
こうしてみると、刊行点数はライトノベルは文庫全体の6割を超えているので、粗利が6割を超えても不思議なとことはいえなさそうです。